風邪の時には薬よりもまず休養
流行ってますね〜、風邪。
風邪って予防に勝るものはないのですが、
疲労や寝不足、冷えなどで
どんなに予防しても忍び込んできてしまうもの。
そんなときは薬を飲んでなんとかしちゃう、
という人多いのです。
しかも薬を飲むために
食欲なくてもちょっと食べて、
薬を飲んで、
一晩でなんとか片付けよう!って考える。
それ、やめましょう。
単なる風邪であれば、
①暖かくして
②しっかり水分を摂りながら
③ひたすら寝る
ことで回復します。
熱が出ていてツライ場合
ついつい解熱薬に手が伸びますが、
熱はカラダの中の免疫機能が
めっちゃ頑張ってるときなので、
無理矢理下げないであげて欲しいのです。
ご飯も食欲がなければ食べなくてOKです。
(消化はパワーを使うので、治す方に集中させた方が早い)
あっでも熱が何日も続くようならまずお医者にかかりましょうね!
熱が上がれば汗を沢山かきます。
お風呂は無理でも下着とパジャマをかえまくりましょう。
そのままでは冷えちゃいます。
あとは数日かけてじっくり休みます。
…えっ、一日で治ると思いました?
治りませんよ!
そうやって無理するから
いつまでも治らないのです。
自分の体より仕事ややることばかり優先するなんて、
「自分と仕事、どっちが大事なのよ!!!」
です。
めんどくせぇ彼女みたいな感じですよ。
ホントに。
自分の体に元々備わった
治る力を信用してあげてください。
日々のセルフケアや体のメンテナンスは
人に備わる免疫力を底上げしてくれます。
予防のつもりで是非やりましょう!