シャワーよりお風呂に浸かって体温を上げよう!
寒い寒い日が続いています。
あなたは何か冷え対策をしていますか。
私はそもそも体温がかなり高めなので、冷やさない工夫をしています。
でもこの記事を読んでいる皆さんが平熱37℃とは限らないですよね。
体温が1℃上がると免疫力が5〜6倍になるなんてよく言われています。
体温が上がることで体内の酵素が活発になって、
白血球なども働きやすくなるので、病気に負けにくくなるんです。
ここ10年以上インフルエンザにかかっていない私がいうので間違い無いです(笑)
で、体温が低い方がどうやって体温を上げたらいいのか、という話ですが
オススメは入浴です。
忙しいし面倒だからとシャワー派のかたもいますが…。
これが運動より食べ物に気をつけるより手っ取り早い方法なんですよね。
入浴で温まるのは時間がかかるから…と思っていらっしゃる方は
おそらくぬるめの湯温で半身浴を想像されていると思います。
そんなん長野の気温でやったら風邪ひくのでやめましょう。
ぬるめの半身浴は死です。寒い。
私のオススメは40〜42℃で入浴時間は全体で20分程度。
方法は以下の通りです。
①シャワーなどで掛け湯をして湯船に肩まで浸かる(3分)
②湯船から上がってシャンプー(3分)
③湯船に肩まで浸かる(3分)
④湯船から上がってコンディショナー(3分)
⑤湯船に肩まで浸かる(3分)
⑥湯船から上がって体を洗う(3分)
⑦お好みで湯船に肩まで浸かる(3分)
時間通りにこの入浴をすると、
本当に湯冷めしにくくしっかり温まるので
体温低めの方は一週間ほど続けるのがオススメ。
睡眠の質も変わりますし、続けることで少しずつ体温も上がりやすくなります。
この寒い冬、しっかり入浴をして
風邪やインフルエンザに負けないからだになりましょう(^^)