秋バテ予防は暑い時期から!
台風が過ぎ去って、
日中の外出が危険なほどの
強い日差しと気温が戻ってきました。
涼しい室内から一歩も出たくない…。
と、ここ数日の出張施術や日中の運転で
つくづく感じております。
夜は少し気温が下がるようになってきたとはいえ
涼しくなるとより疲労感を強く感じます。
この暑さでの疲労を放っておくと、
涼しくなってきた頃に
秋バテという形で体にあらわれます。
秋バテって?
秋バテは
全身のだるさや、食欲がなくなるなど
ほぼ夏バテと同じような症状がでてきます。
(夏バテがずっと継続する人もいるそうな…)
高温多湿や紫外線、
室内外の気温差などが原因なんですけど…。
こればっかりは仕方ないですよね、だって夏だもん。
せっかく涼しくなるのだから
色々と楽しみたいじゃないですか。
今年暑すぎてできなかった
外のアクティビティが楽しめたり、
日中の買い物だって気持ちよくできます。
なので、
この暑さを乗り切り 秋に疲れを持ち越さないために
今のうちに体をケアしておきましょう♡
私がしている疲れのケア方法
①冷たい飲み物はほどほどにする
内臓が冷えると働きが低下するので
飲み物は常温程度のものが体に優しいです。
あとスポーツドリンクは糖分の塊なんで控えてます。
②お風呂はぬるめ、しんどい時は入浴剤に頼る
我が家では39度ですがもう少しぬるめでもいいかも。
しんどい時はハッカ油を入れたり、
クール系の入浴剤や炭酸系の入浴剤を使います。
ゆっくり浸かっていってね!
③寝る前に呼吸を意識したセルフケア
寝る前に仰向けのままできる【片手バンザイ】を
毎日行っています。
簡単な上に効果的なので、ルーティーン化してますね。
気になる方は来店時に伝授しますのでご相談ください。
④定期的な体のケア
毎日手入れをしていても、
自然と疲れは溜まっていきます。
そういう時は我慢せずに人の手を借ります。
皆さんにグッタリした私で接したくないですからね(^^)
体がスッキリと整うことで
夏の暑さを最小限におさえ、秋バテ予防にになりますよ!
のどかでは
それぞれのお体にあった
セルフケア方法をお伝えしています。
お気軽にご相談くださいね〜!