運動とケアをワンセットにする
最近運動不足を痛感していまして、早起きした日は自宅周辺のウォーキングをしたり、予約の空き時間に動画を見ながら筋トレ+有酸素運動をしています。

運動を日常的にする人はなかなか筋肉痛とはご縁がないかもしれません。
しかし普段それほど運動強度の高くない活動をしているワタクシとしましては、ちょっと激しめの運動をするだけで
筋肉痛が「チ〜〜〜ッス!」といって太ももあたりに来訪するわけで、なんの対策もなく取り組むことはできないのです。
昨日のワタクシはかなりしっかりめに筋トレに取り組んだんですよ。
ジャンピングジャック✕100
クランチ✕100
スクワット✕100
腕立て✕25
バービージャンプ✕25
これを本当は3セット行うはずでしたが、
太ももと下腹部が爆発しそうになったので1セットだけ(笑)
キツイんだもん。
私の場合、その場で筋肉痛っぽくなることはまあ非常に稀です。
昨日はかなり強度が高かったのでその場で痛みを感じ始めたんですよ。
こういうときにセルフケア学んでおいてよかったなと思いました。
自分でできる範囲になるのでちょっとやりにくい部分もありましたが、ちょっとしたスキマ時間にちょこちょこと、
寝る前までに合計一時間程度のセルフケアをしてから休みました。
そのおかげで、階段の上り下りは少し辛いけど日常生活に支障がない程度には筋肉痛を軽減することができました。
(完全にはなくせなかった)
ホントよかった。動けないとか死活問題だから。
運動とケアはセットがいい、とタイトルにも書きましたが、
運動の後にケア、していますか?
運動前に準備運動(ウォーミングアップ)するじゃないですか。
これってなんのためにするかというと、
ウォーミングアップは運動中に怪我をしないためにあります。
では、運動後は?
運動前はしっかり準備運動やストレッチする方は多いんですが、
運動後にクールダウンする人って結構少ないんです…。
そのままほっといて翌日筋肉痛になるのが普通!って思っているかもしれませんが、本当はそんなことはなく、
クールダウンとケアをするだけで、翌日は段違いに動けます。
欲を言えば運動前後の準備には、少し面倒かもしれませんが
やろうとしている運動と同じくらいの時間を割きたいところ。
私の場合はセルフリンパケアでガチガチ筋肉をゆるめましたが、
ほてりを冷ますアイシングや、
固まった筋肉をほぐすやさしいマッサージ、
手軽にできるストレッチ、入浴なんかもいいと思います。
面倒であれば人におまかせしちゃうのもいいですね。
運動後に施術でケアできれば、翌日に疲労も筋肉痛も引きずりません。
大会や運動する日が決まっている人は、当日か遅くとも翌日までにケアの予定を入れておくのがおすすめですよ。
より快適に心地よく生活していくためにも、運動の習慣は大切です。
自分のカラダと長く上手に付き合っていくために、運動とケアをセットにするのを心がけてみてくださいね☆

のどかのご予約はこちらから
のどか専用予約サイトへアクセスします。

提供中のメニュー
提供中の施術メニューは
こちらでご確認頂けます。

お客様のご感想を
まとめました
お客様のご感想・口コミは
こちらのページよりどうぞ。