寒い日の味方!ホッカイロを貼るオススメの場所
寒い季節は
どうしても体温が下がります。
下がるというか、
冷える、ですかね。
体温が一度上がれば、
免疫力が5〜6倍になると
言われています。
この寒い季節は
免疫力が下がりやすい
だけではありません。
乾燥することも相まって
風邪やインフルエンザに
かかりやすくなります(涙)
寒いけど、
風邪はひきたくない!
そんな時には、これ…。
北国の頼もしい相棒、
「ホッカイロ」です!
ホッカイロは
とても優秀な温めグッズ。
寒さ対策として
オススメしたい
貼り場所をご紹介します。
①肩甲骨の間
ここを温めるときは
脱ぎ着が簡単にできる
カーディガンなどの
内側に貼ります。
この部分を温めると
寒さですくみがちな
肩や背中を温めて
固まりにくくします。
寒さで肩こりが
辛くなりやすい方に
オススメです。
②おへその下
ここを温めるときは
インナーの上から貼ります。
皮膚が柔らかいので
低温火傷には
十分気をつけてくださいね!
普段の姿勢が悪いだけで
ものすごく冷えやすい下腹。
ここを温めると
冷えていた内臓が
ぽかぽか温まります。
生理痛のある人や
下痢しやすい方に
オススメです。
③ふくらはぎ
ここを温めるときは
ズボンの内側か、
丈の長い靴下に
貼るのをオススメします。
靴下に貼る用の
カイロもありますが
ふくらはぎの方が
ひざ下全体が温まるので
末端冷え性の方や
デスクワークで
寒く感じる方には
オススメです。
先日の長野県のような
鼻毛も凍るような
寒さの時の外出や
デスクワークで
ひざ掛けに+α
したいときなどは
2箇所くらい
ピックアップして
貼ってみてください。
暖かくてホッとできますよ☆
ただし、
ホッカイロに頼りきりはNG!
頼りすぎると
体温を生み出しにくくなるので
カイロもほどほどを
オススメいたしますよ〜(*´∀`*)